
TVなどで讃岐うどんの特集が放送される際、ちょくちょく紹介されることもあって大行列のできる有名なお店です。1日450玉(土曜日・祝日は600玉)限定で売り切れ次第終了、という事から「幻のうどん」らしいです。
しかしながら、このお店も「三嶋製麺所」同様、「うどん屋さん」ではありません。本業はお米屋さんです。(「米穀店」ですから。ハイ。)
そんな、幻のうどんやいかに・・・。
平日だったのと開店前に到着したのもあって行列はほとんどありませんでした(といっても20人位はいたかな?)。やはり県外から来られている方が多く、あきらと相席になったおばちゃん達は大阪から来られているようでした。
ここもかけだし等はありませんので、机の上にあるネギ等の薬味類と醤油等の調味料類をテキトーにかけて食べます。三嶋さんでかけつけ一杯食べたばかりだというのに、こちらも軽く完食。ダンナに至ってはおかわりまで。本当につるっと入ってしまうおいしさです。
↓ということで、こちらも温かい生醤油うどん。
後日談ですが、谷川米穀店の公式サイトを見に行ったら、実はおそばも出していたことが判明(1日50玉限定)。
もし次に行く機会があれば、おそばも食べたいです。