【雑】 曲作成に関するメモ 1/2

えーっと、現在新曲作成中です。折角なのでその過程を書き綴ってみようと思います。自分メモな内容なので面白くないかと思いますが、ご興味などございましたら、どぞ。
(用語などはテキトーに使っているので間違っている可能性大です。なので、何とか察していただけると助かります。)
あ、ちなみに、あきらはiLife '08に入っている「GarageBand '08」を使用しています。



  • ボイスサンプルを作る
    今回は初のリミックスに挑戦!ということで、まずは原曲(のボイス部分)を切ったりループさせたりして自分の使いたい形にします。といっても、決定稿がイキナリ作れる訳ではないので、作っては没の繰り返しが(曲作成の間中)ずーっと続きます。

  • BPMを決定する
    加工したボイスサンプルからBPMを割り出します。本来なら原曲のBPMを調べるべきなのかもですが、今回は加工をしているので、その加工データをベースにしています。まぁこれは要するに、自分でループなどを作りやすいようにするためのテンポ決めだったりします。

  • メトロノーム代わりのドラムループを作る
    調べたBPMが上手くボイスサンプルに合うかの確認も含めて、バスドラム、スネア、ハイハットのみの単純なドラムループを作ります。ついでに、ココでどのドラムキットの音を使うかを大体決めておきます(今回はメインにTechno Kitを使用)。

  • 基本の音を決める
    コード(和音)をイキナリ弾いたりするような高度な事はできないので(←ダジャレ?)、まずは曲のイメージを作るためにボイスサンプルを参考にしたりしながら、使いたいと思う音を自身に問いかけつつ音を1音ずつ拾い上げます。
    曲ないしは和音を「作る」というよりは「引き寄せる」という方が感覚的には近いかもです。
    今回は「レ(D3) - ミ(E3) - ファ(F3) - ミ(E3) - レ(D3) - ミ(E3) - ファ(F3) - ラ(A3)」がイイ感じだったので、ボイスサンプルと不協和にならない事を確認してこのパターンを「原則」としています。
    (↑「原則」なので変更アリアリなのです。)

  • コード(和音)を決める
    上記の音からコード(和音)を決めます。「ド」を起点とした1オクターブ半しか出せないMacの文字打ちキーボードとMacに接続していないハンドロールピアノ、そして「鍵盤1個おきに指を置けば大体和音っぽいモノになる」という知識(?)しか持ち合わせていないあきらにとっては、ココが最初の試練だったりします。
    あ、右手の和音パートだけではなく、左手のパートもこの時点である程度作っておきます。

  • ベースラインを決める
    上記のピアノの左手パートを元にベースラインを決めます。
    今回はJam Packに入っているティンパニのループのリズムが気に入ったので、このリズムを拝借して作っていますが、それとは別にシンセ系の好みの音があったのでそれも入れています。

ここまでできたら半分位終わったかな、というところかな?でも、これから先が実はとっても時間がかかるのです。